ライズプランニングの派遣の特徴
当社は、東京キー局の看板番組といえる、報道番組、情報番組へ派遣しています。
テレビというメディアの役割は、それが基本だからです。テレビ番組の制作に関わりたい人たちすべてに、長く、この業界に関わってもらいたい。そして、ゆくゆくは自分のやりたい企画を実現してもらいたい。遠回りかもしれませんが、基本のところから一 つずつ着実に身に着けていってもらいたいのです。
あなたのやりたいことを第一に考えます
私たちは、あなたがやりたいことを、聞き取ります。具体的に「やりたいこと」が見えない人もいますが、私たちは、ひとりひとり時間をかけて、あらゆる角度から、あなたについて聞き取ります。
漠然としたことでも結構ですし、ぼんやりしたままでもかまいません。
私たちは、あなたの特性や個性や性格も知って、あなたがあなたらしい仕事ができる場所へ導いていきます。
ライズプランニング独自の研修プログラム
ライズプランニングには、さまざまな地域で、さまざまな番組に携わっている現役のディレクターがいます。研修時には、現場の見学や先輩から直接、仕事の内容など話が聞ける機会を設けています。また、ディレクターとマンツーマンで研修できるシステムもあり、安心してスタートすることができます。
番組によっては、特別な知識やスキルが必要なところもあります。そうした場合は、系列会社の、番組制作を専門にしている会社で実施の研修をする場合もあります。
綿密なコミュニケーション
番組に配属されたら、あなたは、その番組の一人のスタッフとなります。
ですが、私たちは、毎月各番組を訪ねています。そのときに合えなかったら、メールや電話を入れています。どんなに小さな不安も不満も、聞き取ります。
その場で解消できること、あなたと私たちとでないと解消できないこと、番組サイドにも協力が必要なこと、さまざまありますが、あなたが生き生きと仕事ができるように、環境を整えていきます。いつでも、連絡とりやすい、連絡しやすい、離れているけど、困ったときにはまず最初に戻ってこられる場所です。
出向派遣というと、会社と疎遠なんじゃないか?という心配はありません。
ステップアップしたい
テレビ番組制作で必要なこと、それは、自分の知識を広げていくか、深めていくことが必要です。あなたがやりたいこと、あなたが興味あること、あなたの知識のなかで深めたいことを共有させてくれれば、私たちは、あなたの世界観を広げる手助けをしていきます。
例えば、情報提供、グループや講座への参加のための援助、同じ興味の仲間との交流会など。
ライズプランニング派遣実績
- 日本テレビ系
- 「ZIP!」「スッキリ!」「PON!」「ヒルナンデス」「news every.」「NEWS ZERO」「NEWS24」「真相報道 バンキシャ!」 気象センター
- BS日テレ
- 「深層NEWS」
- 読売テレビ
- 「情報ライブ ミヤネ屋」
- TBS系
- 「あさチャン!」「ひるおび」
- テレビ朝日系
- 「グッド!モーニング」「羽鳥慎一モーニングショー」「ワイド!スクランブル」「スーパーJチャンネル」
- BS朝日
- 「ザ・インタビュー」「歴史ミステリー 日本の城見聞録」
- テレビ東京系
- 「ワールドビジネスサテライト」「NEWSモーニングサテライト」「ニュースアンサー」 スペシャルドラマ班
- 北海道テレビ放送
- 「イチオシ!モーニング」「イチオシ!」
- 北海道文化放送
- 「タカトシ牧場」「みんなのニュース」
その他多数
アルバイト派遣実績
- 日本テレビ報道局・学生アルバイト
- テレビ東京報道経済部学生アルバイト
- 文部科学省学生アルバイト
ほか、民放各社、新聞社、マスコミに学生派遣実績多数
企画調査構成実績
- NHK
- 「NHKスペシャル・子供の世紀」,「おーい日本」,「ジュニアの☆」,「ハローニッポン」, 「金曜かきこみTV」
- 日本テレビ
- 「プラス1特集」,「プラス1大注目」,「電波少年」,「ザ・ワイド」,「スーパーテレビ情報最前線」, 「きょうの出来事」
- TBS
- 「王様のブランチ」,「世界遺産」,「王様のお夜食」
- フジテレビ
- 「笑っていいとも」,「サタスマ」,「あいのり,」「ビューティーコロシアム」,「めちゃイケ」,「スマスマ」, 「東京ジモティ」,「忘れ文」
- テレビ朝日
- 「せきらら白書」,「これマジ」,「情報バザール」,「銭形金太郎」,「ダビンチの予言」
- テレビ東京
- 「情報スピリッツ」,「おいしい情報の楽園」,「日曜ビッグスペシャル」
その他多数
ライズプランニング制作イベント実績
- テレビ朝日「年末年始スペシャル・世紀末大掃除隊が行く!」
- 日本テレビ「ニュースプラス1特集」(約200本)
- むさしのFM「音楽の贈り物(500回突破中)
- 定期寄席「一の湯寄席」(100回突破中)
- 文化放送「セイヤング」
- 有楽町阪急・絵画展「スーザンハントの世界」
- スーパーカスミ周年イベント「中華・周富輝の料理イベント」
ほか多数